2010/03/07

TOKYO SWING vol.1 @ 新宿URGA

URGAブッキングにて、ポップ/オルタナ方面で誘ってくれる早瀬くんの企画する新シリーズ、"TOKYO SWING vol.1"がお馴染み、新宿URGAにてあったので遊びに行きました。

ちなみにお昼→東京女子流おやつ→ももいろクローバーとはしごした後でした。しんどかった(笑)。


出演
Opening Act
ドロバナmyspace
Main Act
楽しいよふかしmyspace
闇鍋myspace
デロッピードロッピーmyspace
Creepy popmyspace
サーティーンmyspace


デロッピードロッピー松田兄妹と関わりがあり、松田邸の蔵でもライブをやったことがあるらしい、北海道から来た闇鍋を囲む内容ってところでしょうか。



まずはオープニングアクトに当たるドロバナから。

ドロバナ、長期間の休止をしていたみたいですが、この日復活でした。

背が高くて存在感があるコユルくん(Vocal&Bass)、ギターにモヤくん、ドラムに耕太郎の3人編成で、一時期加入したBassの大谷君加入前の編成ですね。
幕が開いて彼らがそこに、っていう時に、彼らの曲がどうだったかとかそんなにはっきり覚えてないんですけど(何回か見た程度なので)、なぜか「伝説のあの3人が再集結」みたいな気分になって、ひとりで盛り上がりました(笑)。

でも見てたみんなは自分よりドロバナ歴が長い人ばかりなのでもちろん普通に盛り上がってました。
トリオバンドってやっぱなんか、この上ない引き算のできないそぎ落とされ感があって良いですね。余計なものがないと言うか。

モヤくん、最近彼を目撃したのはグーミ小畑くんとのアコースティックデュオ、Dawn-peopleを2010年2月に見た時で、彼がエレキを持っているのを久しぶりに見たわけなんですけど、彼のロックバンド時のテンションの高さ、バイオレンスさはギャップがあってかっこいいです。Big MuffとStratocaster(Greco製のナチュラルに白ピックガードで渋い)が猛烈に暴れます。

あと、何気に久しぶりに見た耕太郎のドラム、しかも久しぶりのドロバナ。
力いっぱい叩く印象があったのですが、どことなく整然とした印象も与えるドラムでした。

コユルくんが使用していたBass、これは以前デロッピードロッピーひかりちゃんに貸していたJazz Bassですね。ひかりちゃんに赤い新ジャズベが入ったので持ち主に戻ったってとこなんですかね。

楽曲に関してはなんとも、覚えきれてないので、これからボチボチ活動再開するようなので、また機会みつけて見に行ってみたい次第です!





サーテーィン

サーティーン、この顔ぶれに混ざった場合の安定感も良いですねー!
デロッピードロッピー、サーティーン、Creepy popあたりのこの顔なじみ、ホーム感を自分が感じているだけかもしれませんが、この人たちが一堂に見れている自分はほんと幸せですよ。


よく見ているので改めて書く言葉が見つからないですが、ビザール感溢れる足元は何回見ても良いですね。

中身がElectro Harmonix Big Muffとほとんど一緒と言われるSOUNDTANKシリーズのIbanez 60's Fuzz、無駄に高級化してしまっているMarshall SHRED MASTER、BOSS Digital Sampler/Delayなどなど。自分の所有エフェクターと被りが一切ないので音が毎回新鮮です!(笑)

ちなみにBass、白井さんの足元には改造されたBig Muff(USA)があります。

多分、Dry/Wetの調整が出来る奴じゃないかな。つまみが4つで、LEDが交換されてるもの。

あのサウンドがあるからギター1本でも薄さを感じさせない瞬間があるような気がします。
改造されたエフェクター好きな人は足元も見てみてください(笑)。

最後にみほこちゃん1枚。





楽しいよふかし

初めて見ました。
3人組なので、以前の早瀬くんブッキングで見た(対バンした)ベンジャミンをちょっと思い出しました。

ギラッとしたギターのカッティングが生きた音で(ちょっとガレージ感を感じるサウンド)、早瀬くんブッキング周辺の音が好きな人だったら気に入りそうな音ですっと入ってきました。サーティーンとの対バンもしっくり来るような日本語のロックですね。


と言うか、早瀬くんブッキングは"日本語のロック"かつ、今のバンドらしい、かつオーソドックスよりもちょっとひねくれてる感じのバンドが改めて考えると多いですね。
初めて見ましたが、よくこうも良い感じのバンドを見つけてくるなとつくづく早瀬君のブッキング力に感心するのでした。

しかし大瀧詠一の「ナイアガラ・ムーン」にこのバンド名と同じ曲が収録されてるのですが、何か関係あるのかしら。今度どこかで会ったら話してみたい次第です。

余談だけど、Bassの彼が使ってるベース、かっこよかったなぁ。Epiphoneかな。




闇鍋

関東のバンドの地方遠征情報までフォローしても、実際関東に来ることが少ないので「そのバンド、名前だけ知ってる」状態に至れないと思って全然調べないんですけど、ドロバナが北海道に行った際に知り合っただか、その前から知り合いだったのかよくわかんないけど、(多分)ドロバナのドラム、耕太郎の繋がりで東京に現れたと思われる闇鍋。

ドロバナはアグレッシブなロックバンドで、その繋がりの「闇鍋」ときちゃぁ、結構変態そうなバンドでも出てくるんだろう・・・なんて勝手に想像していたのですが、蓋を開けてみると変態っていう感じではなく、とても(悪い意味抜きで)おしゃれさすら感じるハイセンスなポップ/ロックのバンドでした。

冒頭、音がだーっと流れる中で語りが入り、サビ?でぐっと来る展開の曲があったり、2曲目で低音がごりっとした重い曲が出てきたり、でも1曲目であったような語りのようなものが入ってきたりと独特のカラーがどの曲にもあるなと思いました。

あと個人的にTelecaster Deluxeユーザーがいるのが良いですね!
Telecaster Deluxeユーザーを数えてるblogでもあるんですけども(?)、Creepy pop浦野くん、シャムキャッツのスガワラ氏、WAREKABUTOのコイデ氏、そして闇鍋の人ってところでしょうか。

Telecaster Deluxe、Jazzmasterと居ると、レギュラーギターがない印象で、それこそオルタナ/シューゲイザー寄りの音が楽器だけから想像されてしまうのですが、モロにそれ過ぎる感じではないのも良かったですね。
怒髪天、bloodthirsty butchers、サカナクション、シュリスペイロフなどなど、北海道恐るべし!
(シュリスペイロフ、以前下北沢Queで見た際はあんま面白くないって言ってたんですが、あとあと思うとあの普遍性が日本のロックバンドの魅力でもあるなと今は思ってます!)




Creepy pop

この日も猛烈に暴れていったCreepy pop。
彼らが出てくると他のバンドの音に影響があるくらいにバイオレンス。こういうバンド、Creepy以外で身の回りにいないので貴重です。

サーティーン同様、何回も見て書いてると書くことなくなってきてるので、今回も画像でお楽しみください!










デロッピードロッピー

何気に久しぶりのデロッピードロッピー。
予定が被ったり貧困だったりで目撃できてませんでした。

mayu soloこの日はCreepyの後っていうこともあってか、なんだかいつもより激しい、攻撃的なデロッピードロッピーでした。

mayu effectorVocal&Guitarのまゆちゃん、足元のエフェクターの台数が最初見た頃に比べて2倍くらいに増えていて(と言うか最初が1~2台だっただけだけど)音のバリエーションが増えた印象でした。故に、ふり幅もあって、攻撃的でない面は相変わらずのまゆちゃんのボーカルの魅力が堪能できつつも、ギターが物凄い音を出す瞬間もあったりのステージでした。

その音の正体はひかりちゃんがこしらえたとの噂の(詳細不明)ハンドメイドエフェクターでした。しっかりした、芯のある歪みペダルなのかな?よくわかんないですけど(笑)、有名なOver Drive、Landgraffっぽいまだら模様がかっこいい足元でした。

hikariBass、ひかりちゃんの足元もエフェクターが倍増(と言っても彼女も元が少なかったんですが)していて、録音巨人氏製作と言う「踏んでる間だけ発振する」と言うニャーニャースイッチ付き。

hikari effectorけしからん足元です!良い!

zeninデロッピー、堪能しましたよ。

久しぶりに見たわけですけど、やっぱり曲も良いし、まゆちゃんの声も良いしで、どんなバイオレンスさに影響されても良いものは良いですね。
デロッピーこそみんなに聴いて欲しいばんどですよ。

matzda今後もデロッピーを応援していきたい次第です。




そんなわけで濃すぎる1日を過ごしました。
この記事書くのにどれだけ労力を要したか!!

でもこういう、書くに難しい名ブッキング、名ライブが新宿の地下でひっそり行われてるわけですよ。
新宿URGA行ったことない人ってちらほら聞くけど、もうちょいURGAに皆さん、行ってみてください!
楽しいですよー。

0 件のコメント: